- 石井卓也
松本市で購入した雑貨たち
8月は長岡の花火に行く事が恒例行事になりつつあります。
それまでの私は花火といえば、人混みにまみれて大変な思いをする事しか
想像出来ませんでした・・・。
長岡の花火に関しては中越地震と長岡の空襲の鎮魂の意味を込めた、町をあげて
取り組んでいるだけに花火のスケールだけでなく気持ちも伝わってくるものがありました。
そして、新潟と長野の豊かな自然と地産の食事にありつけるのも楽しみの一つです。
そして、今回は松本に行ってきました。
松本は蔵や古民家を改装した雑貨店やカフェが多くとても魅力があります。
いくつか、小物を買ってきたので千葉の改装中の古民家にも並べてみました。
本当に小さなものでも、作り込んだものは風景が変わりますね。
11回の閲覧0件のコメント